カテゴリー別アーカイブ: 日南町議会

地方は必死でがんばっているのに…

きのうも日南町議会は終日「予算審査特別委員会」。
安倍首相が矢継ぎ早に「毒矢」を放つものだから地方自治体の予算審査もたいへんだ。

ここに来て、増原日南町長が施政方針や当初予算で表明し「4月に予定されている消費税の5%から8%に増税される分については…公共料金に反映せず実質の値下げをすることをという文言が議論を呼んでいるからである。

日南町が収受する公共料金の大きなものは上下水道料金でそれぞれ約7,400万円である。
日南町の上下水道料金は、消費税を含めた税込料金であるから3%増税分を値上げしないということは、それぞれの特別会計(簡易水道特別会計、農業集落排水特別会計)で町が負担するということだ。

つまり、実際上は上下水道料金の引き下げということになる。

単純に計算すると、7,400万円×3%=222万円  これは町民の負担軽減額。
ただし、水道事業は、事業経費に消費税8%を含めた金額を支払って運営するから実際に町が納付する消費税は、これまでより60万円だけ増えるということ。

下水も同じ考え方である。

上下水道は、いのち綱である。かつて地方行革の嵐の中で上下水道料金が値上げされた経過から見ても、財政を大きく圧迫するほどの値下げではないのだから、この方針に私は賛同するのである。

安倍内閣は、来年10月からも消費増税をしようとしているが、日本経済はそれまで持ちこたえるだろうかと不安倍増なのだ。何のことはない、増税中止だ!

まだまだ降ります雪一尺

天気予報通りの雪となる朝、
今日は一般質問の日。
夜中型なので原稿を書いていたら、しんしんずんずんふわふわ雪が積もっている。

除雪グレーダーの音がするので出かけてみた。
日南町は、きめ細かい除雪体制がとられているので大抵が安心である。

彼岸過ぎて七雪というから、まだまだ降ります雪一尺。

ということで、3月定例会の一般質問は私を含めて3人と少ない。
質問は通告順となっているから、私は2番目。
荒木 博 議員⇒久代安敏議員⇒古都久志議員の順となる。
一般質問の通告要旨(内容)は、こちらPDF

3月定例会、一般質問の要旨を通告する

明日から日南町議会は3月定例会。
会期は、3月25日までと長い。
新年度の予算を審議するから。

今日は、一般質問の通告締切日。
いろいろ考えてはいたが、質問時間も片道30分と限られているので、5項目にしぼってみた。
このほかの重要課題については、予算審議の中で問い質すことにする。

1)2014年度予算と消費税増税について

2)TPP交渉の現局面と水田農業・米政策について

3)日南町の再生可能エネルギー政策について

4)日野高校のあり方と教育委員会について

5)米軍の低空飛行訓練について

一般質問は、3月10日です。
傍聴にもおいでください。もちろん「にちなんチャンネル」でライブ放送もされますが。

2014年3月定例会・一般質問通告要旨

ということで、明日行われる増原町長2期目の施政方針説明に期待しながら、ちょっと一服。

三寒四温の春は3月定例会から

今日で2月も終わる。毎月月末になると、「早すぎないか」と振り返ってみるのだが、確かにそれなりにあわただしくやってきたのだからしょうがないと新しい月に臨む。

さて、ほとんどの町村議会が月初めから始まる。
日南町議会も3月4日から開会し25日までの会期となる。
予算議会だから長い会期。日程や議案概要はつぎのとおり。

日南町議会3月定例会会期日程
定例会議案概要

一般質問の締め切りは、3月3日。
とりあげたいことは、山ほど高く海より深くであるが、まぁ身近な町民の暮らしと国政の動きと結び付けた内容にしようと思案している。

今日は、日野江府日南3町衛生施設組合議会も午後予定されている。

時の権力者やその周辺では歴史を逆転してまるごと壊してしまうような動きがあるので、目も耳も口も塞がれないよう感度を上げていこうと思う日々だ。

安倍政権に、みんな不安を抱いている

きのうは、日南町議会の12月定例会の初日で一般質問がおこなわれた。

秘密保護法、TPP、米政策など安倍政権の制御不能になっている暴走について、増原聡・町長に問うた。

久代 「国民との約束を守れないのなら、TPPからの撤退しかないと考えるが」

増原町長 「これまで何度も申し上げている通り、TPPそのものに反対であり、農業だけでなく日本の文化そのものを破壊する。政府には公約を守っていただきたい」

久代 「秘密保護法は、憲法違反で強行採決は許されず、撤廃すべきでは」

増原町長 「安倍首相は、法成立後の記者会見でいろいろ説明していたが、国会の場で十分に審議されるべきであった。国の秘密を保護する何らかの法整備は必要であるが、最高法規である憲法に抵触することは問題であり、多くの国民が不安に感じていることは事実」という趣旨の答弁。

安倍自公政権は、議席の絶対多数に驕り国民世論を無視して暴走している。
しかし、その傲慢で無法な暴走を、ただぼんやりと眺めているほど国民は無知ではない。

自民党幹事長・石破茂氏が、「デモはテロ」と書いたから、デモや集会を開いて、ワーワー騒ぎ続けなくてはならない、あらゆる表現の仕方で。

12月定例会の一般質問は12月10日の予定です

12月に入ってから、やや天気も落ち着いている。
昨日議会運営委員会が開かれ、日南町議会の12月定例会は、12月10日から17日までの会期で開かれることが決まりました。
初日の10日には、4人の議員が一般質問を行います。
わたしは、次の項目について質問することにしています。

1.安倍内閣と与党がすすめるTPP交渉の現時点と、水田農業・米政策「改革」について

2.特定秘密の保護に関する法律(秘密保護法)制定について

3.日野高校のあり方について

4.2014年度予算編成について

5.鳥取県手話言語条例について

質問の要旨はこちら⇒(pdf)2013年12月定例会一般質問要旨

セントラルファーム鳥取農場は、早急に改善を

昨日11月21日に開かれた日南町議会全員協議会では、11月1日に「セントラルファーム(株)」に申し入れた汚水処理などの申し入れに対するその後の経過について執行部より報告があり、審議した。

同社代表取締役の上原正紘氏は、文書による回答で
1.鳥取県、日南町の指導を仰ぎながら一日も早く対処する。
2.日南町の環境政策に背かないよう努力する。

とのことであり、11月8日には日南町長と日南町議会議長と日南町役場で面談し、町執行部と議会の申し入れ内容を、全面的に実行するとのことであった。

議会では、去る10月22日の水質検査における測定結果で、全窒素(ミリグラム/L)が100を超えていたことが問題となるなど同社の今後の対応を注視しなければならない。

出かけて伝わる議会報告と意見交換会

11月20日から日南町議会の議会報告会と意見交換会が始まった。
全議員が2班に分かれて町内9ヶ所で開催すもので、昨年から議会改革のひとつとして行っている。

初日は福栄で、14人参加された。
そして昨日は山上会場に13人の参加でした。
昨年は、全会場で78人の参加だったから、ほぼ昨年並みである。
やはり、出かける私たちも参加者が多いほうがうれしいのだが、人数よりも町民から出された意見を政策に反映することが一番だから、どんな問題でも議員としての考えをお話しするとてもいい機会となっている。

議会から報告するのは、
1.平成25年度予算審査の審査意見
2.平成24年度決算審査の審査意見
3.総務教育常任委員会の調査内容
4.経済福祉常任委員会の調査内容
5.議会改革に関する調査特別委員会の審議経過
6.議員提案で条例化したもの

7.議員定数と議員報酬のありかたについて
などである。

山上では、セントラルファームの汚水問題に対して町執行部にもっと強いリーダーシップで取り組むよう議会に要請されたことと、町づくりのビジョンの柱にもなる高等教育の機会として日野高校の将来についての不安の声が上がっていたのが印象的であった。

議員定数については、福栄と山上の両会場とも現状12人でいいのでは、これ以上削減しないほうがいい。
議員報酬は、低すぎるという意見が多かった。

今夜も2会場で開きます。ぜひともご参加を!

日南町議会が、セントラルファームへ申し入れ

10月25日発行の議会だよりで既報のとおり、

日南町議会は、11月1日付でセントラルファーム鳥取農場の汚水問題などに関して、次の内容で文書による申し入れを行いました。

一日も早い改善が求められます。

セントラルファーム株式会社
代表取締役社長 上 原 正 紘 様

             申 し 入 れ 書

今般、貴社鳥取農場内において、汚水処理施設の劣化が原因と推察される農場内からの汚水流出事故が発生し、約2.7haに及ぶ下流域の水田では、甚大なる被害が発生、次年度以降の作柄への影響も懸念される状況となっている。また、農場内では、家畜排せつ物法に抵触する排せつ物の不適切な管理が行われ、県がその指導にあたるなど、貴社鳥取農場での排せつ物管理は、とても企業責任を果たしている状況とは言い難い。
 そして、汚水流出事故の現場確認中には、森林法に違反する未届けの林地開発の実施が露呈するなど、地域住民は多大な不安を抱いている。
 本町では、町民の健康で快適な生活環境を確保するため「日南町環境基本条例」、「日南町地下水保全条例」を制定し、日野川源流の町として鋭意努力をしているところであるが、今回の事案は誠に遺憾である。
 よって下記事項を早期に改善されるよう強く申し入れる。

                    記

・家畜排せつ物は適切に処理すること。
・場内からの排水(雨水を含む)を厳格に管理すること。
・地域住民に被害が及ばないよう協定書を遵守すること。
・「森林法の違反行為に係る改善計画書」を早期に提出し対応すること。

                                       以上

9月も全開だ

振り返れば8月は、どうもブログの更新をしていなかったみたいだ。
このごろツイッターやフェイスブックが使い勝手がよくて、ブログから遠のいていた。

9月定例議会が、9月10日から始まるし、稲刈りも始める予定なので今月もまた全開となる。

9月定例会、一般質問の通告締め切りが8月30日だったので、次の内容で要旨を通告しました。

2013年9月定例会の一般質問要旨(PDF)