議会報告と意見交換会、その3

昨夜の議会報告と住民との意見交換会は大宮の地域振興センターで開かれた。
5年前に町内の小学校が統合して日南小学校1校になったため、旧大宮小学校は「地域振興センター」としてまちづくり協議会の事務所になっているのだが、2階は「たたらの楽校」にもなっている。

展示コーナーがとてもいいので写真に収めた。

かつて日南町はどこでも、米と牛と炭焼きで生計を立てていた。
米一俵60キロの価格の変遷が掲示してあったのでこれも収める。

さて、議会報告会での住民のみなさんからの質問や意見は、こんな感じでした。

1.田んぼを担い手の人に作ってもらっているが、圃場整備をしていなくて効率悪いので整備したいのだがいい制度はないのだろうか?

2.年をとってコメ作りができない人が増えたけれど受け手がいなくて困っている。

3.空き家に都会から移住して住んでもらえば人口も増える。しかし、空き家は改修に多額のお金がかかるので町に助成してほしい。

わたしは、空き家だけでなく住宅政策は定住のための大事な政策のひとつであるので、町営住宅の需要実態や現在の民間の賃貸住宅など総合的に検討する必要があるのでは、と答えました。
また、日南町は議員発議で「住宅改修助成条例」をつくり、改修費の20%、30万円まで助成しているので大いに活用してほしい、とも。

ところで、ある人が「ここにおられる6人の議員さんの任期も残りわずかになりましたが、選挙の時に約束された公約はどうなっているか、それぞれ答えてください」と、2011年4月の選挙の際に日南町選挙管理委員会が発行した「選挙公報」を示しながら問われた。

わたしは、前回の選挙の時の公約を思い起こしながら次のように答えた。

1.2011年3月11日に東日本大震災が発生したすぐ後の選挙でしたので、まずは防災、とりわけ原発の問題を取り上げた。再生可能エネルギーについても日南町は一定の前進があったと考えている。

2.国民健康保険、介護保険などの負担軽減については議会でいつも取り上げているが、来年度からの改定もあるので引き続き頑張りたい。

3.出前議会ということについても、こうして「議会報告会」が全町でできるようになり議会改革の成果だと。

4.住宅リフォーム助成条例は、時限立法ではあるが実現できた。

その場では話さなかったけれど、議員として当然のことではあるが、毎定例議会で「一般質問」を欠かしたことはなく、そのときどきの問題を取り上げ、提言もしてきました。ひきつづき頑張ります。