カテゴリー別アーカイブ: お知らせ ご案内

米価暴落に対する意見書を議決しました

昨日は、日南町議会の12月定例会最終日。
今年の米価大暴落に対して政府が緊急に対策をとるよう意見書を経済福祉常任委員会でとりまとめ、本会議で発議し全員一致で可決しました。
増原日南町長も、本会議閉会のあいさつで、「議決された意見書の趣旨を鳥取県選出の国会議員に伝え、実現するよう要請する」と述べました。

意見書全文

生産者米価暴落に対する緊急対策を求める意見書

平成26年産の生産者米価は、農協の概算金(年内支払い価格)が米の生産にかかる費用(60キロ16,000円)の半分にも満たず、コシヒカリ1等級で昨年60キロ12,000円 だったものが9,200円と、2,800円も暴落している。こうしたなかで、多くの農家から「これでは、農機具代も肥料代も出ない」「この価格では、みんな農業をやめてしまう」と いった不安や怒りの声が上がっている。

今年から経営所得安定対策が半減され、米価変動補てん交付金も事実上、廃止されたもと で、今でさえ生産費を大幅に下回っている米価がさらに暴落するなら、再生産が根底から 脅かされることになる。とりわけ、担い手層の経営への打撃は計りしれないものがある。

主食である米の需給と価格の安定を図り、生産者の営農と経営を守ることは政府の重要な 役割である。

よって、政府が生産者米価暴落に対する緊急対策をとるよう強く要求する。

以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。

平成26年12月16日
鳥取県日野郡日南町議会
(提出先)
内閣総理大臣 安倍晋三 様
農林水産大臣 西川公也 様
総務大臣   高市早苗 様

12月定例会、はじまります

今日から12月定例会が始まる。
安倍内閣の支持率も低下して、不支持が上回ってきたから早く解散して出直すということであるが、まさかの解散・総選挙であり、日南町議会の12月定例会は、その真っただ中に開かれることになっている。
会期は、12月9日から16日で投開票日の14日をはさんでである。

今期定例会の一般質問は7名であり、今日と明日の2日間に分けて行われる。
私は、あす午前9時からの予定です。

私の一般質問の要旨は、次の通りです。

安倍内閣と解散・総選挙について
安倍首相は、「アベノミクス解散」と自称し、12月2日公示、14日投票で総選挙が執行される。今回の解散は、消費税増税と「成長戦略」の失政による追い込まれ解散であり、この2年間の第二次安倍自公政権の全体が問われていると考えるが、町長の見解は。

小規模企業振興基本法を活かすために
1.先の通常国会では、小規模二法=「小規模企業振興基本法」と「商工会・商工会議所による小規模事業者の支援に関する法律の一部改正」が、全会一致で成立した(6月20日)。第7条に地方公共団体の責務で施策の策定と実施、地域住民の理解を深めることが求められている。同法により、町内の中小企業の持続的発展と起業に活かすべきと考えるが、どのように取り組んでいるか。
2.中心地整備事業を推進するにあたっても、同法を活かした取り組みが求められると考えるが。

日南病院の経営のあり方について

医師、看護師などの医療スタッフの不足が常態化していることから、新規採用の看護師などに就職支度金として100万円を支給する案が計画されているが、奇をてらった目先の対策ではなく、職員全体の待遇改善と病院経営の将来展望を見通した根本的な改革が求められているのではないか。

TPPと農業問題について

1.日南町の農産物の生産販売実績(11月末現在)を品目別に明らかに。
2.生産者米価大暴落に対するコメ農家支援対策を行うべきだと考えるが。
3.日豪EPAが国会で批准されたが、これによる町内農業への影響、および現在交渉中のTPPで「例外なき関税撤廃」された場合の影響試算について、改めて問う。

学校給食について

1.学校給食を実施以来18年間、調理業務を(株)メフォスに業務委託をしている。日南町の直営方式あるいは、町内業者に委託することにより、3,500万円の委託料が少しでも地域循環型経済になると考えるがどうか。
2.小中学校の学校給食の食材費の保護者負担は年間1,540万円であるが、子育て支援の一環として無償化をすすめては。

戦後70年の節目の年を迎えることについて

来年2015年は、戦後70年の節目の年である。教育委員会として、憲法および教育基本法の恒久平和の理念に則り、学校教育および社会教育における多面的な取り組みを期待し提案する。

 

「九条の会・にちなん」が、憲法9条と集団的自衛権について講演会を開きます

「九条の会・にちなん」は正式に結成して1年になります。
折りしも安倍内閣が、集団的自衛権の行使容認の閣議決定をした焦眉の問題について、鳥取大学の藤田安一先生に講演していただきます。

是非みなさんふるってご参加を。

2014.7.13九条の会・にちなん一周年講演会のつどい(PDF)

日南町議会は、憲法解釈変更を許さない

安倍内閣は、あす7月1日にも憲法解釈を変えて集団的自衛権の行使をする、閣議決定をしようとしている。

日南町議会は、6月定例会最終日の6月27日、鳥取県憲法会議と九条の会・にちなんの二つの団体から提出されていた「集団的自衛権の行使容認に反対する請願書」を、三上惇二議員1名の反対がありましたが、賛成多数で採択。鳥取県内では、湯梨浜町、伯耆町、境港市につづいて4議会目となる。

意見書の発議では、反対討論もなく全員一致で議決しました。

その全文は、次のようになっています。

安倍内閣が憲法破壊の暴挙に出ても、法改正などたたかいはこれからもつづくが、これほど国民をないがしろにした内閣は私の記憶にない。

歴史を逆流しようとする政府、自民公明に未来はない。

監視社会はイヤだけど、たとえば「とっとり雪みちnavi」はあるのだから、再び米軍の低空飛行訓練について、県と懇談交渉要望。昼も夜も監視しよう

あぁ、監視社会は盗撮されているようでイヤなのだけれど。
たとえば、とっとり雪みちnavi」のように、監視カメラも必要だ。
昨日は、日本共産党の鳥取県議員団(市谷県議、中尾若桜町議、久代日南町議、岩永県書記長)と、日本共産党国会議員団中国ブロック事務所の石村智子さんなどで、今年正月から続いている米軍機の低空飛行訓練の実態や、その対策について鳥取県統轄監の野川聡氏と懇談しました。(米軍の低空飛行は、もう20年になるが…。)

県は、日本共産党の議員団で今年1月7日に行った要望に基づき、国に緊急要請を行っています。

また、県内の市町村に対して「在日米軍機による低空飛行等の情報提供様式の変更について」を依頼しています。
とにかく、飛来情報は細かく提供してほしいと。
見たら聞いたらすぐに役場に通報しよう、ということ。

そこで、県に対しては騒音測定器や監視カメラの設置を要求した。
ちなみに騒音測定器は1台約70万円。本来国の責任で緊急に設置すべきだが、なかなか動かない。
徳島県では、県が購入し自治体に貸与するとのこと。
住民の安全より米軍の訓練を優先することを屈辱と言わずに何と言おうか。

野川統轄監が、「低空飛行訓練に遭遇していないので、実態がリアルに分からない」とおっしゃったので、私は、「音の暴力」だと伝えた。

統轄監は、若桜町や日南町から要望も聞いているので実態を直接調査し、対応するとのことであった。

日南町の増原町長も、新年早々からの低空飛行に怒りを覚えていられるので、3月定例会の一般質問に「何とかしたい」との答弁であった。

詳しい低空飛行実態や国会での論戦資料が、日本共産党国会議員団中国ブロック事務所により作成されていますのでこちら⇒論戦・資料集2をご覧ください。

低空飛行監視隊のフェイスブックは、こちら⇒https://www.facebook.com/usteikuubrown?fref=ts

20年くらい前に、こんな狂歌を詠んだことをいつも思い出す。

超低空
治外法権
戦闘機
日米あんぽんたん条約

日南町も保育料の負担軽減が拡充されますよ~

日南町議会は、25日が最終日で2014年度の一般会計などの予算関連議案が採決されることになっているが、とりあえずの報告として、保育料軽減策のことを載せる。

これは、今日の「しんぶん赤旗」日刊紙の一面記事。
鳥取県内自治体の保育料無償化への取り組みが紹介されている。

ブログに細かくアップしていなかったが、日南町でも新年度から大幅に負担軽減されますよ。

たとえば第1子は、2分の1
第2子は3分の1に。
第3子は、無料となります。

第1子や第2子が同時入所していようがいまいが関係なく適用されることになっているからすっきりしている。

ということで、これまで所得段階で最高額だった3歳未満児月額59,000円の保育料が24,500になる。
たとえばこの子が第2子なら3/59,000円、第3子なら無償ということ。

ちなみに、この減免による日南町内の保護者の負担軽減額は、年間9,145千円である。
日南町も少子化がすすんではいるが、子育て支援策の大きな力になることは間違いない。

3月定例会、一般質問の要旨を通告する

明日から日南町議会は3月定例会。
会期は、3月25日までと長い。
新年度の予算を審議するから。

今日は、一般質問の通告締切日。
いろいろ考えてはいたが、質問時間も片道30分と限られているので、5項目にしぼってみた。
このほかの重要課題については、予算審議の中で問い質すことにする。

1)2014年度予算と消費税増税について

2)TPP交渉の現局面と水田農業・米政策について

3)日南町の再生可能エネルギー政策について

4)日野高校のあり方と教育委員会について

5)米軍の低空飛行訓練について

一般質問は、3月10日です。
傍聴にもおいでください。もちろん「にちなんチャンネル」でライブ放送もされますが。

2014年3月定例会・一般質問通告要旨

ということで、明日行われる増原町長2期目の施政方針説明に期待しながら、ちょっと一服。

もう師走だから各駅停車のガタゴトミニライブ

日南町美術館では、11月8日から「伯備線生山駅90年の軌跡展」というのをやっている。

そこで、今日ミニライブコンサートをやることになっている。

その昔1981年に書いたオリジナル「伯備線」を歌うのだ。
私は神戸市での少しばかりのアルバイト期間の他に家を離れて暮らしたことはないけれど、「一度は、ふるさとを離れて都会で暮らしていたけれど、田舎に帰ってがんばろうかなぁ」という想像で書いた記憶がよみがえる。詩だけを載せてみる。

「食のバザール」もあるし、暇な方も忙しい方もこぞってお出かけください。

伯 備 線     

各駅停車の伯備線
トンネル抜けて いくつも抜けて
中国山地のふところに
今も変わらぬ駅がある

お客様に、ご案内申しあげます。次は、生山、生山でこざいます。お降りの際には、お忘れ物のないよう御注意下さい。次は、生山、生山でこざいます。

誰が名付けた生山と
山に生まれて 生きるのに
そこがおいらの降り立つ駅よ
そこがおいらを迎える駅よ

ふるさと帰りの伯備線
シグナル青く 汽笛も冴えて
山陰地方のてんこつに
今も変わらぬ駅がある

生山、生山でこざいます。お降りの際には、お忘れ物のないよう御注意下さい。なお、反対列車待ち合わせのため、当駅で約7分間停車致します。生山、生山でこざいます。

プラットホームに降り立つと
土の香りが芳ばしい
そこがおいらの生まれた町よ
そこがおいらを育てた町よ

残雪のぞくよ伯備線
デゴイチ消えて 煙りも消えて
『伯耆おろし』の吹き溜まり
今も変わらぬ駅がある

あぁちょっとちょっとお客さん、忘れ物ですよ忘れ物。里の披女のお土産じゃないですか? いいですよね、若いってことは…。わしらの若い頃には、そげないい土産物を買って帰ってやるやぁな時代じゃなかった…。

待合室に出迎える
顔の隙間に顔がある
それがおいらと生きてく顔よ
それがおいらの愛する顔よ

伯備線名物の、残雪チョコレートに椎たけ茶、香たけ弁当はいかがですか?いかがですかおじさん?
1981年作